えいでん×東方Projectコラボ ARスタンプラリーに挑戦!その1


Twitterを覗いているとこんなリンクを発見しました。

京都の叡山電鉄という鉄道会社が東方Projectとのコラボ企画「文々。新聞叡電版」を開催するとのこと。

常日頃からドライブする口実になるイベントを探している私は直ぐに飛びつきました。
京都でしたら名古屋からは日帰りでちょうどいい距離。
2月の3連休にピッタリのドライブになりそう!ということで電車好きでフットワークが軽い友人に声をかけ、行くことが決定しました。

「文々。新聞叡電版」とは?

イベントの公式サイトはコチラ

車内ラッピング
えいでん × 東方Project コラボイベント!

叡山電鉄各駅や周辺観光地に設置された東方Projectのキャラの大型アクリルスタンディを訪れ、専用アプリでスタンプラリーをするという企画。
大型アクリルスタンディの写真撮影めぐりだけでも十分楽しいのに、スタンプラリーの景品までいただけるとは気前がいいイベント!
イベント参加宿泊施設に泊まると更にノベルティを貰うことができるようですが、ちょっと財政状況が心もとないのでこれは断念…とはいえ宿泊なしでもコンプリート可能なのはありがたいです。
ただし、イベント開催期間が2022年2月5日~2月20日と2週間ほどしかありません。
今回の日帰りの旅でコンプリートしたいところです!

私は京都にはほとんど行ったことがない人間ですので、叡山電鉄の知識はゼロだったのですが、叡山本線と鞍馬線の2路線を要する比較的小さな鉄道会社なのですね。
スタンプラリーだけなら何とか一日で回れそうです!

叡山電鉄路線図
叡山電鉄路線図

東方Project、私は風神録世代。

余談ですが…

東方Projectを初めて知ったのは東方風神録の時。
恐らく同じくらいの時期に東方を知った人は多いのではないでしょうか。
というのも、きっかけは多くの人と同じで、当時爆発的にヒットした東方Projectアレンジ楽曲、そしてそのFLASH動画、「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」でした。
そしてもう一つ、「ケロ⑨destiny」が直接的にハマるきっかけになりました。
諏訪子さま可愛い。

ゲーム自体はシューティングゲームがあまり得意ではないので、ノーマルクリアもできない程度の能力でした。
東方神霊廟までは追いかけていましたが、その後は艦これに夢中になり疎遠になっていました。

ちなみに推しは東風谷早苗さん。

ということで今回のコラボ企画で登場するキャラは全て知っているキャラなので嬉しいです。
今回は早苗さんはいないですが、コラボのキャラの中では鍵山雛が一番好きです!

天候良好!S660で京都に向かって出発!

S660と伊吹山
遠くに見えるのは伊吹山

この時期はどこへ行くにしても天候を気にしなくてはいけません。
数日前、全国的に降雪はありましたが調べた限り名古屋から京都に至る主要道路は雪の影響がない様子。
とはいえ今回も念のため、雪に備えてスタッドレス装備のS660での出撃。
名古屋からは岐阜の大垣市まで行き、国道21号から琵琶湖湖岸道路を走り、京都へ向かいます。

想定通り、全線ドライ路面で雪や凍結の影響はなし。
途中、豪雪地帯である米原市では路側帯に除雪された雪が壁を作っていましたが、路面自体は雪解け水で湿っている程度。
米原市を抜けると雪の影も形もなく問題なしでした。

琵琶湖湖岸道路
快晴の下、琵琶湖湖岸道路をドライブ!

琵琶湖湖岸道路は天気も良く、絶好のドライブ日和。
日差しが暖かかったので久しぶりにオープンにして走っても良かったかもしれない…防寒の備えをしていなかったので結局開けませんでしたが。

やはりドライブは良いですね…ドライブでしか得られない栄養素が満ちるのを感じます!

琵琶湖大橋
琵琶湖大橋を初走行

今回初めて琵琶湖大橋を利用しました。
琵琶湖の湖岸道路はよく走っていますが、いつも有料道路不使用でナビを設定をするのでこの橋は迂回していました。
が、この時初めてこの橋の通行料金が120円(軽は80円)と格安であることを知ります。
大幅なショートカットになるので使わない手はないですね…迂回した場合のガソリン代の方が高くなるのではないでしょうか。
もっと早く気付いていれば良かった…!

京都到着!

先ずは京都在住の友人と現地で合流するため、合流地点に指定してもらった駐車場に。
三井のリパーク 出町柳駅北です。

三井のリパーク出町柳駅北駐車場
三井のリパーク出町柳駅北駐車場に到着

ここは出町柳駅に徒歩で行ける距離で、40台停められるそこそこ大きい駐車場。
一日停めても700円なので今回のイベントで使用するにはピッタリの駐車場です。
イベントがない時でも叡山電鉄沿線の観光するときに利用できそうですね。
今回は車4台で訪れましたが、空きは結構ありましたのでそれほど争奪戦にはならない印象です。

さて、車も停めたし…スタンプラリー開始!
なのですが、まだまだ写真がたくさんあり記事が長くなるので次回に続きます!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。