護国神社めぐり・御朱印集めしています


とにかくドライブが大好きな私は、天気が良い休日は必ずどこかにドライブに出かけます。
その「どこか」ですが…あくまで走ることが主なので、目的地はあまりこだわりません。
でも折角ガソリン燃やして車を走らせるわけですから、何か「実績」を残せる目的地に行きたいものです。
そこで数年前から行っていることは各県の護国神社を参拝し、御朱印をいただく全国護国神社めぐりです!

コロナ禍の前までは積極的に各県巡っていたのですが、最近は御無沙汰気味。
コロナ禍で遠出がしにくい時世になったこと、直筆の御朱印がいただけなく書き置きが多くなったこと、そして…そもそも近隣県は既に巡り終わってしまい、残っている県はかなり遠方の県ばかりになってしまったからです。

しかし今では御朱印もほとんど再開してきましたし、そろそろ護国神社めぐりも再開したいものです。

護国神社めぐりとは…

護国神社とはどんな神社なのか、あまり知らない人もいると思います。

護国神社とは

戦争で国のために一命を捧げられた郷土出身の戦歿者の御霊をお祀りしている神社で、わかりやすく例えると「各都道府県の地方別の靖國神社」ということもできます。北は北海道旭川市から、南は沖縄県那覇市まで、全国の各道府県の中核都市にあります。

全国護国神社巡拝ガイドブック~ご朱印めぐりの旅~

私は少し前までお仕事で防衛省関係を担当していたので、それなりに自衛隊基地や市谷防衛省にも通っていましたし、プライベートで空自のパイロットの方とお酒を呑んだりした経験があるので、第一線で国土防衛を行う方々を身近に感じていました。
そういった方々への畏敬の念はありましたので、神社を巡るなら想い入れのある護国神社を回ろうという気持ちになったのです。

護国神社めぐりをドライブの目的地にするのはメリットが多いです。

  • 基本的に護国神社は各県に1箇所(一部例外はありますが)達成目標にし易く、達成率も分かりやすい。
  • 大体は県庁所在地にあるので観光も併せてし易い。
  • 有名な観光地というわけでもないので、行楽シーズンでも神社には人がほとんどいない。
  • 大体は市街地中心部にあるにも関わらず、十分な駐車場がある。
  • 御朱印をいただくことで「現物」が残る。
  • 入場料等はないため、お財布に優しい(お賽銭、御朱印代は多少かかりますが)。

特に人がほとんどいない…というのは非常に大きなメリットです。
半ば観光地化している護国神社もごく稀にありますが…例えば私がゴールデンウィーク中に行った奈良県護国神社は周辺が観光客でごった返している中、神社の敷地内だけは人がほとんどいなく、非常に静謐な雰囲気を感じることができました。
護国神社の回りだけ結界でも張っているんじゃないの!?ってくらいの静けさ。
静寂を感じるというのも中々乙なものですよ。
旅のついでや、私のようにクルマ好きでドライブしたい方、祖先へのお礼と旅の祈念に護国神社巡りはかなりお勧めですよ!
折角何かの縁で日本人に生まれてきた(又は日本という国と縁を持った)わけですから、日本人らしい趣味一つくらいあってもいいと思いませんか!?
もちろん、ちゃんと参拝は礼儀正しくしましょう。

もっと詳しく知りたい、という方は「全国護国神社巡拝ガイドブック~ご朱印めぐりの旅~」 という本がオススメ。
神社の見どころ&周辺の見どころを写真とともに案内されているので、これ1冊あれば護国神社めぐりが楽しめます!
このブログ記事もこの本片手に記憶を思い出しながら書いています!!

私が今まで集めた御朱印

護国神社に限らず神社で参拝すると、参拝した証に御朱印をいただくことができます。
そのほとんどがその場で、自分の御朱印帳に直筆していただけます。
初穂料(御朱印の代金)は300円か500円。
字の特徴や御朱印のデザインは各神社によって違うので集め甲斐があります。

それでは今まで私が護国神社に参拝していただいた御朱印をご紹介します。

北海道護國神社

北海道護國神社御朱印

北海道旭川市にある日本最北端の護国神社。
実家(北海道)に帰省した時に寄り道して参拝。

札幌護國神社

札幌護国神社
札幌護国神社御朱印

北海道の道庁がある札幌市にある札幌護国神社。
ここも実家帰省時に参拝。

秋田県護國神社

秋田県護国神社
秋田県護国神社御朱印

秋田県護国神社。
岐阜から軽自動車であるS660で…ひたすら下道を走らせてここまで来たので、さすがに疲れ果てながら参拝してた記憶があります(苦笑)

山形縣護國神社

山形縣護國神社
山形縣護國神社御朱印

山形縣護國神社の境内はすごく広く、綺麗に整備されていて感動しました。
境内で愛車の記念撮影できるところは中々ないですが、ここではバッチリ撮れました!嬉しい!

新潟縣護國神社

新潟縣護國神社
新潟縣護國神社御朱印

新潟縣護國神社の駐車場も境内の中、社殿に近いところに停められるので愛車と一緒に写真撮れて嬉しい!
御朱印の字もカッコ良くて好き…!

群馬縣護國神社

群馬縣護國神社
群馬縣護國神社御朱印

群馬縣護國神社は近くに碓氷峠や赤城山、榛名山と大変楽しいドライブロードがあるのでクルマ好きは護国神社の参拝に立ち寄ってくださいね!

栃木縣護國神社

栃木縣護國神社
栃木縣護國神社御朱印

栃木縣護國神社を参拝した同じ日に茂木サーキットに行ってた思い出(サーキット走行したわけではないですが)。

茨城縣護國神社

茨城縣護國神社
茨城縣護國神社御朱印

茨城縣護國神社。こちらも鳥居の手前まで車で近づけました。
この日はスケジュールが押していたので、朝早くに着て御朱印をいただける時間までここで待っていた記憶があります。

千葉縣護國神社

千葉縣護國神社御朱印

千葉縣護國神社の御朱印。かなりの達筆…っ!
令和ではなく平成で、この頃乗っていたCR-Zと写真を撮っています。

山梨縣護国神社

山梨縣護國神社御朱印

山梨縣護國神社の御朱印は「山」の字がすごくカッコよくお気に入り。
私が住んでいる東海地方に近くなるにつれて、御朱印の日付も古くなっていきます。
近場だと思い立ったらすぐに行けますからね!

長野縣護國神社

長野縣護國神社
長野縣護國神社御朱印
長野縣護國神社おまけ

長野縣護国神社の御朱印も文字に勢いがあってカッコイイ…!
私のS660の納車2週間後にビーナスラインを走りに行った際に参拝。
写真の通り最高に快晴で楽しかった!
かわいいおまけ(?)もいただきました。

靜岡縣護国神社

靜岡縣護國神社
靜岡縣護國神社御朱印

靜岡縣護國神社はとにかく広大!という思い出があります。
自然に囲まれ、緑の芝生の大広場。駐車場も広々でした。
全国の護国神社の中でも、ここの圧倒的スケールはかなり記憶に残っています。

愛知縣護國神社

愛知縣護國神社
愛知縣護國神社御朱印

名古屋のど真ん中にある愛知縣護國神社。
車で行くのは結構厄介。
この時は友人のS2000と一緒に来ました。

三重縣護國神社

三重縣護國神社御朱印

ここ三重縣護國神社の参拝の後、メッセウイングみえで開催された輸入車ショウに行き、ゴルフRの試乗をさせてもらったのがすごく記憶に残っています。

岐阜護國神社

岐阜護國神社
岐阜護國神社御朱印

私の護国神社めぐりは、当時住んでいた岐阜の護国神社からスタートしました。
岐阜県は護國神社が3ヵ所あるためか、「縣」の字が付いていないのが特徴的。
今でもたまに参拝しに行っています。

濃飛護國神社

濃飛護國神社
濃飛護國神社御朱印

岐阜県の護国神社2ヵ所目。
濃飛護國神社の濃飛というのは岐阜県の地名、美騨の両地方を表しているらしいです。
大垣城のある大垣公園隣にあるのですが、今まで参拝した護国神社の中でも一番…小規模な護国神社でした。
ここには駐車場はありませんでした。

飛彈護國神社

飛彈護國神社
飛彈護國神社御朱印

岐阜県の護国神社3ヵ所目。
こちらも駐車場がないので注意。
知らずに車で突っ込んだら、ここに停めていいよとご厚意で脇に停めさせていただきましたが、非常に狭い道だったので次来るときは必ず別の駐車場に停めて歩いて来ようと決意しました。

富山縣護國神社

富山縣護國神社御朱印

富山縣護國神社の御朱印は特攻隊員であった高田豊志さんの遺詠が記されているのが特徴。
これだけ文字数多いと書くのも大変そうですね…。

石川護國神社

石川護國神社
石川護國神社御朱印

石川護國神社の御朱印も非常に勢いがあってこちらもかなりお気に入りの一枚です。
書道について私は全く知見はないのですが、素人目から見てもカッコイイと思う字。
ここは有名な観光地である兼六園や金沢城跡に隣接しており、駐車場もそれらの有料パーキングを使わなければなりません。
周辺は人がかなり多かったですが、神社内はほとんど人がいなかったです。

福井縣護國神社

福井縣護國神社御朱印

福井縣護國神社を訪れた日の福井市の最高気温は35.9℃の猛暑日でした!
S660をオープンにして死ぬほど暑い中、ドライブ・参拝した記憶があります。
この後東尋坊へ観光して、断崖絶壁を見て肝が冷えましたけどね!

滋賀縣護國神社

滋賀縣護國神社御朱印


滋賀縣護國神社も駐車場はなく、彦根城の直ぐ近くにあるので少し離れた彦根城用駐車場に車を停めて、シャトルバスで向かった記憶があります。
でも公式ホームページには境内に駐車場が30台分あると書いてあるので直接アクセスできそうですね。

奈良縣護國神社

奈良縣護國神社
奈良縣護國神社御朱印

前述した通り、奈良縣護國神社は奈良公園の直ぐ近くにあるために周辺は観光客だらけで混雑していたのですが、ここだけは人が一人もいなく静寂が耳に痛いほどだったのがすごく印象に残っています。
この静寂さこそ神社参拝の醍醐味!な気がします。

和歌山縣護國神社

和歌山縣護國神社
和歌山縣護國神社御朱印

和歌山縣護國神社は…2020年3月の一度目の参拝時はコロナ禍の影響で御朱印授与中止。
半年後の二度目の参拝時にいただくことができました。
書き置き+印刷なのがちょっと残念。
直筆に戻ることは…ないのかな…直筆が再開されたらまた行きたいです!

大阪護國神社

大阪護國神社

大阪護國神社の御朱印はなんと、護国神社専用御朱印帳で御朱印をいただくと「大和魂」の文字を入れてもらえる特典(?)付き!
これは護国神社専門に御朱印集めしている私には大変嬉しいですね。
こちらも都市部にある護国神社ですが、ちゃんと駐車場があり助かります。

京都霊山護國神社

京都霊山護國神社
京都霊山護國神社御朱印

京都に車で行くと大変な目に合う…というのは有名な話ですが。
京都霊山護國神社もご多分に漏れず、車で行けるような場所にはありません!
公共交通機関で参拝に行くのをお勧めします!
私は車で行って大変な目に合いました…。

兵庫縣神戸護國神社

兵庫縣神戸護國神社
兵庫縣神戸護國神社御朱印

兵庫県も護国神社が2ヵ所ありまして、こちらはその名の通り神戸市にある兵庫縣神戸護國神社。
痛車仕様で参拝したのはここが初めてかもしれない…!

兵庫縣姫路護国神社(白鷺宮)

兵庫縣姫路護国神社
兵庫縣姫路護国神社御朱印

兵庫県のもう一つの護国神社、こちらもその名の通り姫路市にある兵庫縣姫路護国神社。
ほとんど姫路城と同じ敷地内にあるので観光地のど真ん中です。
しかし専用の駐車場もありますし、神社は全く人がいなくて隔絶された空間のような様相を呈していました。
ここまで車でたどり着くことが(交通渋滞のため)一番大変でした。

岡山縣護国神社

岡山縣護国神社
岡山縣護国神社御朱印

岡山駅前を走っていたと思ったら急に山が現れ、そして神社が現れる不思議な空間、岡山縣護国神社。
このシンプルに綺麗な字も好きです。お気に入りです。
この写真撮影していた時に雨が降り始めて慌てて写真撮影した記憶があります。

備後護國神社

備後護國神社
備後護國神社御朱印

広島県も二つ護国神社を擁していまして、備後護國神社がその一つ。
眼前にそびえ立つ長い石段が特徴的…普段車移動がほとんどの私には体力的にかなり堪えます(苦笑)。

廣島護國神社

廣島護國神社
廣島護國神社御朱印

広島県のもう一つの護国神社、廣島護國神社は広島市の中心部にあります。
この日は岡山→備後→廣島護国神社と3連続参拝だったので、ここに到着した時は御朱印受付終了時間ギリギリの到着でした。
住んでいる東海地方からはかなり遠いので御朱印を貰い損ねると大変です。

護国神社めぐりはまだまだ道半ば…!

御朱印めぐり達成状況
私の御朱印めぐり達成状況

たくさんご紹介してきましたが、私が参拝した護国神社は全52社のうち、30
まだまだ半分を漸く超えたあたり…というところです。
しかも後半戦は住んでいる東海地方からのアクセスが非常に難しい遠方ばかり…。

埼玉県だけ抜けているのは…参拝しに行ったことはあるのですが、宮司さんが不在で御朱印をいただくことができなかったから…です。
尚、東京は護国神社ではなく靖国神社があり、神奈川県は護国神社自体がありません。

神社の写真がところどころないのは、恐らく一眼レフで撮影したから。
一眼レフの写真はデータ量がすごく大きいのでPCで保管せずに外付けHDDに別途保存しており…その外付けHDDは引っ越しの際に詰め込んだダンボールの荷物のどれかに入っているという状況。
いつか発掘せねば…。

しかしそろそろ護国神社めぐりも再開して行きたいところ…ですので、久しぶりに護国神社めぐりを計画中です!
詳細は次のブログ記事でご紹介しますので、見ていただけると嬉しいです!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。