2021年最後のドライブは伊勢神宮へお礼参り

12月某日。
今年も残すところあと僅か…というフレーズがよく聞こえてくる時期になりました。
今年の感謝は今年のうちに、ということで2021年最後のドライブは伊勢神宮へお礼参りの年末詣へ!
来年用の授与大麻をいただきに参ります!

住んでいる名古屋から伊勢神宮までは日帰りで行ける距離ですのでドライブには丁度いい距離。
いつも通り高速道路は使わず全て下道で移動しますので、そこまでの道は交通量の多い国道23号をひたすら南下するルート。
あまり楽しい道ではないですが、今回は珍しく走り目的ではないので致し方なし。
お伊勢参りは年に2,3回は行っています。
神社巡りが好きなのですが、やはり伊勢神宮は特別感があります。

今回使う車はS660、僚車はビートホンダ軽オープンコンビで走ります。

道中は予期せぬ大雪に見舞われる

S660とビート
出発までは雪は一切降っていなかったのに…!

出発時間は午前7時、気温1℃、晴れ。
晴れ…でしたが、出発すると直ぐに雪が降りだします。
前日の天気予報によると、陽が昇る頃には雪は降らなくなるとのことでしたが…愛知県から三重県に入っても雪が降り続きます。
気温もずっと0~1℃で時間が経っても気温は上がりません…時折、視界が雪でかなり白くなり結構な降雪量となる時も。
降った雪は直ぐに溶け、路面は路肩や歩道も含め雪は積もらなかったので車のグリップには全く支障ありませんでしたが…精神衛生上よろしくなかったです。

鈴鹿市を抜けたあたりで漸く太陽が顔をのぞかせ気温も2℃に。
そこから5℃くらいまであっという間に気温が上がり一安心でした。

誤解を受けやすいS660という車

S660での雪中行軍(?)となりましたが、車内は快適。
インターネットでは幌と車体の間から隙間風が流れてくる、という情報を目にしますがそれは完全な誤解です。
当然ですが、S660はそれなりの速度を出しても隙間風なんて入ってきません。
私のS660は2016年式のため製造から5年経った車体、中古車で青空駐車(塗装の日焼け具合からして恐らく前オーナーも青空駐車)、しかももうすぐ走行距離90,000kmに達するそこそこ過走行車ですがそれでも全く問題なしです。

そういう悪評はオーナーではなくレンタカーで試乗した人が流している節があります…が、S660の幌車特有の隙間風や雨漏りをレンタカーで判断するのは間違いです。

幌の着脱は完全に手作業ですが、いくつか注意すべきポイントがありそれを無視するとウェザーストリップを傷つけてしまいます。
といっても数回着脱を経験しただけで直ぐに慣れるのでオーナーであれば神経質になる必要は全くありません。
問題はレンタカーで乗る人で、毎回経験ゼロの不慣れな人が幌の着脱をします。
しかもレンタカーですのでマイカーの場合よりも雑に扱う人が多いでしょう。
結果、ウェザーストリップにダメージが入り、車体との密着性が損なわれるため、隙間風や雨漏りが生じてしまうのだと考えます。
実際、今までかなりの数のS660オーナーに出会いましたが隙間風や雨漏りに悩まされてる人には一度も出会ったことがありません。

S660は叩くこと前提で試乗したり、レンタカーを借りたりする人が割と多いので…騙されないように、ですよ!

最初に二見興玉神社へ

さて、伊勢市に到着したら伊勢神宮参拝開始です。
と、その前にちゃんと古くからの習わしに則り先に二見興玉神社へ参拝。
正式な参拝ルートは二見興玉神社→外宮→内宮です。
こういう細かいところもロールプレイするのも楽しみの一つ。

二見興玉神社の立地は絶景
二見興玉神社の立地は絶景!
二見興玉神社
神社は山にあるイメージ。海沿いは珍しい気がします。
夫婦岩
有名な夫婦岩…意外と大きくないので上手く写真を撮らなきゃいけない
二見興玉神社
土曜日のお昼前でも参拝者の数は少なめ。コロナ禍の影響がまだまだあるのかな
二見興玉神社御朱印
御朱印とはさみ紙

いただいた御朱印は書き置きでした。
書き置きは御朱印帳に綺麗に貼るのが難しいので、やはり直接御朱印帳に書いていただきたい…ですね。
糊で貼ると水分でしわしわ波打ってしまうので、スプレー糊で上手に貼らなければ。

外宮前に昼食:ザ・朝市 ハクタカ水産伊勢志摩中央市場

外宮参拝に行く前に昼食にします。
この辺りは牡蠣が食べられるということで、事前に調べておいたお店、「ザ・朝市 ハクタカ水産伊勢志摩中央市場」に向かいます。
神宮参拝ルートから外れているからか、お昼時にも関わらずそれほど混んでいなく好都合。
お店の外観写真を撮り忘れたので、お店のホームページのリンクを貼っておきます。

1Fは市場となっており新鮮な魚介類やお土産を買うことができます。
2Fが食堂となっています。

ザ・朝市 ハクタカ水産伊勢志摩中央市場
座敷なのがまた情緒があって大変良き!
カキフライ丼
カキフライ丼 1,100円
ブリ丼
手前のはブリ丼!1,100円!

カキフライ丼目当てでこのお店に来ましたが…ブリ丼がすごく美味しそうだったので私はブリ丼頼んでしまいました!
カキフライ丼もブリ丼も1,100円!安い!
注文する際は値段が安いので写真ほどのボリュームではないだろう…と身構えていましたが、写真通りの圧倒的ボリュームでした。
正直完食するのが大変なほどのボリューム!
味も鮮度抜群で美味しい…!
ここは…大当たりのお店です!
次もお伊勢参りするときは今回のようにお昼前に二見興玉神社へ参拝し、昼食はここでいただくルートにしよう。

伊勢神宮、外宮→内宮と参拝

ここからが本番。まずは外宮へ向かい、その後に内宮に向かうので若干、伊勢市内を行ったり来たりします。
伊勢市内の道は狭いわけではないですが、何と言っても一大観光地。
街は車も人も混雑していますので、軽自動車の機動力が大いに発揮されます。
小さなS660は軽快で機敏、そして挙動を完全にドライバーが掌握できますので知らない街中の道を走る際は非常に安心。
この感覚に慣れてしまうと、もう軽自動車のない生活には戻れません。
この機動力を生かしてS660にトップキャリアを取付けて、荷物を大量に積んで長距離旅行なんてやってみたいなと考えています。
うちにはS660より大きく快適で荷物も十分に載せられるゴルフGTIがありますが、あえて不便なスポーツカーであるS660を旅仕様にするのも面白いと思うのです。

トップキャリア装着S660
画像:Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1122707.html

外宮の駐車場では野良のシビック TYPE R(FK8)を発見。
駐車場で趣味車を見つけると傍に停めたくなるのは、趣味車乗りの性。
今回は相手が天下の現行TYPE Rですのでちょっと控えめに後ろに。
相変わらずえげつない車です。
純正20インチホイールの圧がすごい…私なんかが所有したらタイヤ代だけで破産します。

同系統の車を見つけると…ついついトナラーしたくなります。
外宮神馬「笑智号」
外宮神馬「笑智号」に会えました
外宮参拝
参拝客もそこそこ、神社独特の静かで静謐な雰囲気が好き
外宮参拝
外宮での参拝

外宮では神馬と出会うことできました。
大人しく気品あふれるお馬さん…私が参拝しにきたときはいつもご不在だったので初めて見たかもしれません…。
神馬に出会うと幸運が訪れると言われているみたいですね。
菊の紋章が入った馬衣を着ているのもレアらしい…ありがたや…。
今年は何かとお馬さんに縁がありますね。

外宮に参拝した後は内宮の参拝です。

大鳥居
内宮の大鳥居
皇大神宮
正宮 皇大神宮
御朱印
外宮と内宮の御朱印
宇治橋
宇治橋
赤福
赤福 五十鈴川店にて

参拝し、御朱印をいただき、来年の授与大麻もいただいたので目的完了です。
やはり内宮の人の多さは別格ですね。

内宮の帰りに赤福 五十鈴側店へ寄って、ぜんざいと赤福餅2個をいただきます。
順番待ちの行列が出来ていて少々待ちましたが…この時点で陽は落ちていたので…寒い!
食べた後は早々に車に乗り込んで帰路につきます。
S660の車内は狭いのでゆっくりくつろぐことはできませんが、狭い分エアコンの利きはすごく良いので快適です。

天然温泉クアハウス長島に立ち寄り御湯印ゲット!

せっかく遠出しているのですから、先日より挑戦し始めた御湯印めぐりもやっておきましょう。
御湯印めぐりと言っても開催元が一つではなく、またその中でもカテゴリがいくつかあるようで…
前回は飛騨・美濃地方の温泉をめぐるカテゴリでしたが、今回のは北伊勢・西美濃をめぐるもの。

https://goyuin.net/goyuin/2021-2022-%E8%A5%BF%E7%BE%8E%E6%BF%83%E5%8C%97%E4%BC%8A%E5%8B%A2-%E5%BE%A1%E6%B9%AF%E5%8D%B0%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A/
画像:ご湯印めぐり公式 https://goyuin.net/

今回立ち寄ったのはクアハウス長島
22時が閉店で着いたのが21時前、ちょっとギリギリの時間だったのでゆっくりできませんが仕方なし。

クアハウス長島
看板のネオンがレトロ感がいい感じです!
クアハウス長島
閉店間近ということで人も少なく快適でした
クアハウス長島御湯印
クアハウス長島の御湯印獲得です!

ここクアハウス長島の温泉の感想ですが…掛け流し温泉であることと、多彩な浴槽が楽しめるのが特徴のようです。
圧注浴や飲泉なんかは初めて見ました。
種類はたくさんありましたが、露天風呂がないのがちょっと残念です。
温泉というよりは銭湯のような雰囲気でしたね。
とはいえそれは悪い意味ではなく、良い意味で、です。
施設はそれなりに年季が入っていますが、清潔感がありました。
泉質のせいか、それとも浴場の気温が高いからなのか、私が疲れていただけだったのか、いつもより早くのぼせ気味になったので長湯はできませんでした。
(閉館まで時間がなかったのでちょうど良かったのですが)
ただ、そのおかげで水風呂がすごく気持ちよくて…!
私は今まで水風呂ほとんど利用していなかったのですが、今回水風呂の素晴らしさを知ってしまいました…!
となると次はサウナもデビューしたいですね。
まだまだ長くサウナに入っていられないので、コツを掴んでサウナも楽しめるようになりたいところです。

目的の御湯印も無事手に入れることができました。
印刷なのは仕方ないとして、日付が入っていないのはちょっと情緒がない。
自分で書くのもなんか嫌なので結局空欄で保管しちゃいます。
お店の人もお忙しいとは思いますが、日付は書いてほしいものです。

さて、紀伊半島に遊びに行った際は帰路にここを通ると思いますのでその時はまた利用したくなりました。
今回は時間ギリギリだったので、食事はできませんでしたが温泉とその後の食事はセットで味わいたいものです。
次は時間に余裕をもって訪れたいですね。

温泉がどんどん楽しくなっている今日この頃…でした。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。