昨年末、伊勢神宮まで参拝ドライブをしました。
…もう3月だと言うのに去年の出来事を書きます。
言い訳させてください!仕方ないのです!
去年の末はポルシェ購入という・・・恐らくこのブログ的には後にも先にもこれ以上ない大事件があったため、ブログのネタが爆発的に増えてしまったのです!
購入記だけでも4記事になってしまいましたからね。
一般庶民である私にとってはあまりにも非日常の出来事すぎていくらでもブログのネタが降ってくる状況だったのです。
ともあれ718ケイマン購入のあれこれも一通り書け・・・てはいません。
まだまだ書きたいことが山のようにありますが、それはまたの機会に。
さて、毎年年末になると伊勢神宮へ神棚に飾る授与大麻をいただきに行くという私の恒例行事。
去年も同じように参拝ドライブをしています。
今年も無事に参拝することができてありがたいことです。
しかも今回は718ケイマンで初めてそこそこの距離のドライブをします。
もうそれだけでも楽しみで仕方がなかったです。
ちなみに伊勢神宮には夏にも訪れているので4ヵ月ぶり。
お伊勢さんは日本人の心のふるさと、何度通ってもいいのです。
ドライブ的には名古屋から伊勢までの下道は特に走って楽しい道があるわけでもなく…むしろ交通量が多く渋滞するところもありあまり楽しくはないのですが…
それでもついつい伊勢神宮には定期的に行きたくなる不思議な魅力があります。
白いポルシェで行くお伊勢参り
伊勢までは国道23号を走る下道ルート。
お伊勢参りも定番ルートである二見興玉神社→外宮→内宮の順番で参拝します。
道中は交通量が多いのでなるべく早い時間に出発します。
午前6時半、気温0.5℃。
・・・寒い。
718ケイマンのタコメーターが正面にあるメーターパネルは良く言えばシンプル、悪く言えばちょっと地味。
新しいもの好きな私としてはフェルクスワーゲンやアウディのようなフルデジタル液晶メーターが好みです。
しかし今やそれ以外のメーカーでもフルデジタルメーターを採用する時代になりました。
液晶画面が大きくなり表示領域が広くなると、アニメーション演出や注意表示、ヒント表示のようなものまで走りには必要のない情報を表示するメーカーもちらほら。
私は車に非日常性を求めるのでそう言った表示は家電感、生活感を感じてしまいちょっと好みではないかな…。
718ケイマンの普遍的でシンプルなメーターは長く乗り続けるには飽きがこなくて都合がよいかもしれません。
家は名古屋より北、それも東寄りなので三重方面に行くには名古屋市内を通過することになります。
昼間は混雑していて走りたい道ではありませんが、休日の朝7時前後は空いていて快適。
信号が多いのでスムーズに走れるわけではないですが、いつも混雑している都会の中心部をドライブするというのもそれはそれで楽しいものです。
三重県に入るとアルピーヌA110と遭遇しました!
718ケイマンとA110、共に2シーターでエンジンをミッドシップに搭載するクルマとして何かと比較されることが多い2台。
似た者同士ということでシンパシーを感じますし、A110は718ケイマン以上に公道で遭遇することが少ない珍しい車ですので嬉しくなっちゃいます。
ほんの少しの距離だけ並んで走りましたが、周りの車からは友人同士で一緒に走っているように映るだろうなぁと思いながら楽しんでいました(笑)。
ちなみに私はアルピーヌA110が大好きです。
20年くらいお金を貯めればなんとか手が届くだろうクルマとして憧れていました。
結局、ポルシェをお金を貯めず後先考えずに買ってしまったので、恐らくA110はもう手にすることはできないと思いますが…素敵なクルマですよねぇ。
あっという間に伊勢市に到着。
平均速度40km/hで燃費は11.6km/lと中々優秀な燃費。
うちのケイマンはPASM(電子制御ダンパーシステム)非搭載のですが基本的には快適そのもの。
しかしちょっと道が荒れるとお世辞にも乗り心地良いと言えなくなりますが、それでもそれでも走る・曲がる・止まるが完璧すぎて不快にはなりません。
以前も書きましたが、このクルマは旅客機のように安らかな乗り心地ではありませんが戦闘機のように自在に意のままに操れる爽快感があります。
初見では絶対読めない二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)。
無料駐車場があるのに毎回有料の伊勢シーパラダイスの駐車場を利用してしまう…次からはちゃんと無料駐車場を利用しよう…。
この神社は伊勢神宮ではないですが伊勢神宮参拝前の禊の地としてこちらから参拝するのが定番。
御祭神は猿田彦大神を祀られているということで縁結び・夫婦円満・交通安全などにご利益のある神社。
交通安全のご利益に目がない私には嬉しい。
意外と実物を見ると小さい夫婦岩は毎回写真を撮ってしまいます。
二見興玉神社の参拝後は伊勢神宮外宮へ。
718ケイマンは低速トルクの細さを感じるところも僅かにありますがコンパクトで見切りのいいボディは混雑する伊勢市内でも余裕で走れます。
1,800mmという車幅は扱いやすくて本当にありがたいです。
外宮駐車場では白いロードスターNDの隣に駐車。
趣味車のシンパシーを感じますし、ドアパン対策としてもスポーツカーの隣に停めがち。
やはりロードスターNDはカッコイイです。
最近はあんなに街中で見かけたNA、NB、NCもかなり減った印象で、見かけるのは専らこのND型。
たくさん売れているようで何よりです。
外宮はそこそこの混み具合・・・同時期に訪れた去年より人が多い。
コロナ禍の影響も薄れてきたからかな?
なんとかコロナ禍を乗り越えた感じを実感します。
外宮の次はいよいよ伊勢神宮内宮。
すっごく混んでいる!
年末の伊勢神宮は何度も来ていますがこれほど人が多いのは初めて。
駐車場もかなり離れた位置に誘導されてしまいました。
おかげ横丁は魅力的なお店が多く寄り道したくなりますが、いつ来ても人が多すぎて買うのを躊躇してしまいます。
やはり人が多いところは苦手…。
一度ゆっくり買い物してみたいものです。
もう何度も訪れている伊勢神宮ですから迷わずスムーズに参拝終了。
特に目新しいものがあるわけでもないのですが、どうにも引き寄せられる魅力がここにはあるのです。
御朱印、交通安全の御守り、そして授与大麻をいただき今回の旅の目的達成!
初めて伊勢神宮に参拝した時は社会人になりたての時期に自分のお金で買った初期型フィットでしたが、今ではポルシェで参拝できるようになりました。
うーん…進化したなぁ。
感慨深いものがあります。
貯金額はあの頃よりも減っていますけどね…(苦笑)。
伊勢志摩スカイラ…もとい伊勢志摩 e-POWER ROADへ
このまま直帰するのも勿体ないので、伊勢志摩スカイライン・・・いえ、今は伊勢志摩 e-POWER ROADと呼ばれる風光明媚な有料観光道路を走ります。
ここならある程度元気にケイマンを走らせることができます。
それにしてもこのe-POWER ROADというネーミング・・・。
やはり違和感・・・モヤモヤします。
e-POWERを搭載していない車でe-POWER ROADを走るというのは…若干のアウェー感を感じます(苦笑)。
伊勢料金所からe-POWER ROADに入るとひたすら上り道が続きます。
前にも後ろにも他の車はいませんし、ここまでこのケイマンを元気よく走らせる機会が少なかったのでちょっとアクセルを踏み込んで走ってみます。
718ケイマンの「300馬力」はポルシェのラインナップでは低めのパワーですが、それでも飛ぶように加速して登り道をぐんぐん駆け上がっていきます。
カーブもスイスイ曲がって行き、クルマの限界の遥か手前で私自身のビビリミッターが発動してしまいました(苦笑)。
そして程なくして標高が上がったため外気温が7℃を下回ります。
7℃以下ではノーマルタイヤの性能が低下するので元気よく走らせることはしないと決めています。
結局ここでも718ケイマンの秘めたる実力を十分に引き出すことができず…まだまだ余力ありまくり。
もうこれ以上は公道では無理と確信しました。
公道を制限速度でも元気よく走らせて楽しむのはS660に任せた方が良さそうです。
元気のよい走りはできなくとも、ゆっくり落ち着いて走らせても、ケイマンは走りの質が高いのでとても楽しい。
景色の良い道をポルシェで優雅に走るのは最高の贅沢です。
この道路は8月にも走っているのですが、1つだけやり残したことがありました。
それは…
この構図での写真撮影!
空の蒼さ!空の広さが素晴らしい!!
「伊勢志摩スカイライン」でググるとこの風景の写真がたくさん出てきます。
前回は通り過ぎてしまい写真を撮ることができなかったので今回リベンジを果たせました。
有料道ですがこの写真撮影だけでも料金分の価値があるというものです。
とても満足。
e-POWER ROADを降りた後はハクタカ水産伊勢志摩中央市場ザ朝市へ行って遅めの昼食。
前回と同じお店!
ここまでほとんど前回8月と同じルートです(苦笑)。
私は食事する時は以前行ったことがあるお店やチェーン店に行くことが多く、メニューも同じものばかりオーダーするので非常にブログ映えしません…っ!
でもこのお店は安くて美味しい海産物がいただけますし、お昼時を少し外せばそれほど混雑していなく座敷でゆっくり寛げます。
とてもお気に入りのお店です。
恐らく次に伊勢に来た時もこのお店を訪れることでしょう(笑)。
遅めの昼食後、まだまだ昼下がりを少し過ぎた辺りの時間でしたが直帰します。
今までは旅先で日が暮れるまで遊んでそれから帰路につき、日付変わるくらいまでに家に着けばOK・・・というスケジュールで行動していましたが…
最近は少し考え方を変えました。
日が暮れてから帰路に着くと帰りの道中はほとんど夜道を走ることとなり・・・あまり楽しくない。
夜道で視界が悪い、目が疲れるということでやはり運転自体を楽しむ余裕が削られてしまいますし、残体力も少なくなっています。
多少なりとも楽しさが削られた状態で走るのは…限りあるドライブ時間を無駄に消費しているようで良くない!と思いました。
そもそも私の旅の目的は目的地で遊ぶことではなく道中のドライブを楽しむことなのですから!
ということで、まだ陽が出ている状態から現地を発てば帰路もドライブを楽しみます。
ちなみにオープンカーであれば夜の運転も一転してエキサイティングなドライブと早変わり。
昼とはまた違う楽しみがあります。
クローズドの車であれば夜は暗いのですが、オープンカーだと夜も「明るい」のです。
S660の夜間ドライブは最高に楽しいです。
ポルシェの「次」のクルマを買える機会があるとしたら…
ボクスターや911カブリオレという選択肢もとても魅力的ですね。
ただS660を手放す未来が想像できない以上、オープンカー2台持ちはあまりにも現実的ではないため無理そうですが…。
コメント