
※この記事はAmazonアソシエイトによるプロモーションを含みます。
Amazon スマイルSALE が昨日より開催中です!
開催期間は 9/4(木) 23:59まで。
スマイルセールはAmazonが定期的に実施しているセール。
10月の「プライム感謝祭」や11月の「ブラックフライデー」といった、年に一度の大型セールがこの後に控えていますので、高額品はその時まで待った方がいいかもしれません。
今回は車に関するちょっとしたグッズや消耗品をストックしておくのが賢い買い方でしょう。
しかし、「セール」と表示されていても、調べてみると普段の価格とほとんど変わらない…なんてことも、残念ながら少なくありません。
この記事では、価格の変動をしっかりチェックした上で、「今が買い時!」なカー用品をピックアップしました。車の消耗品はいくらストックがあっても良いですからね…!
是非ご参考にしてください。
目次
BOSCH(ボッシュ) エアコンフィルター

先ずは定番で手軽に交換できるエアコンフィルター。
様々なメーカー、グレードのエアコンフィルターがセール対象になっています。
使用期限があるものではないのでセール中に購入しストックしておいて、交換時期になったら自分で交換するというのが良さそうです。
エアコンフィルターの交換は(ほとんどの車種では)非常に簡単。
不器用オブ不器用で車弄りが一切できない私でもできるレベルですので、自分でやったことない人も是非チャレンジにしてみてください。
もし花粉シーズンに車に乗るのが辛い、と悩んでいるのならディーラーで交換してもらえる一般品ではなく、最高グレードのエアコンフィルターを購入して変えてみると悩みが解消されるかもしれません。
尚、上に貼った商品リンクは特定の車種のもの。
エアコンフィルターは各メーカー/各車種ごとに適合品が違います。
必ずご自身が乗っている車のエアコンフィルターを選んで購入するようにしてください。
エーモン(amon) 非常信号灯

発炎筒の代わりに「非常信号用具」として装備できるLED式の非常信号灯。
国土交通省保安基準適合なので車検対応品です。
一般の発炎筒は使用期限があり、期限切れになったら都度交換するのが面倒です。
この非常信号灯は電池でLEDを点灯させるものなので、一度買えば交換不要な上に消耗品なので繰り返し使えます。
大事故であれば発炎筒を焚くのも抵抗ないですが、それ以外で停車した際に従来の発炎筒を使うのは精神的にハード高いと思います。
派手に炎が出ますし、ちゃんと点火できるかも不安。
LEDならボタンを押すだけで瞬時に、ある意味気楽使えます。
光量も発炎筒の代わりになるくらいなので十分明るく周囲に注意喚起してくれます。
緊急時の赤色発光モードだけではなく普通のLED懐中電灯として白色発光もできるのが非常に実用的。
電池切れだけチェックだけは忘れずに行う必要はありますが、ずいぶんお手軽なのではないでしょうか。


見た目もスタイリッシュでカッコイイ。
うちの車は運転手ドアの内側にあり、発炎筒の赤色が非常に悪目立ちしてしまい雰囲気を損なっていたのですが、本製品に変えたら黒色が内装に溶け込み、それでいて存在感はしっかりあるので満足しています。
スマイルセールの「エーモン(amon) 非常信号灯」はコチラから
窓 フクピカ

みんな大好き車用ウェットシートのフクピカ。
セール対象品はボディ用ではなく窓用。
この窓用フクピカは曇り止めコーティング剤が含まれているので結露の発生を予防することができ、これからの冬の時期に活躍しそうです。
特にオープンカーのような気密性が低い車は曇りが発生し易いので、車に積んでおくと助かる場面も多いです。
ボディ用がセール対象だともっと嬉しかったですが、そちらはセール対象になることがほとんどないようですね。
Amazonベーシック クリーニングクロス

Amazonベーシックのウエス。
40×30cmと洗車に使うにはやや小ぶりですが、その分気軽にバンバン使い倒していきましょう。
とりあえず車に数枚積んでおくと重宝します。
マイクロファイバーなので車以外の用途にも便利。
ウエスなんて何枚あってもいいですからね。
3枚、12枚、24枚、36枚、48枚、144枚セットとそれぞれまとめ買いできますが、なぜか12枚セットだけセール対象外なので注意。
他のセットは値引き率が同程度なのでお好みで。
スマイルセールの「Amazonベーシック クリーニングクロス」はコチラから
COLORCORAL キーボード 掃除スライム

こちらは、細かい隙間のゴミやホコリを「吸着」して除去する、お掃除用のスライム。
商品名に「キーボード用」とありますが、車内清掃にも活躍します。
エアコンの吹き出し口や操作パネルの隙間など、掃除しにくい凹凸部分のホコリ除去に最適なんです。
車内は狭くて掃除が大変ですが、これさえあれば、掃除機を出すまでもないちょっとしたホコリを「ささっと」手軽に綺麗にできます。
繰り返し使えて経済的なのに、個包装タイプなので衛生的に保管でき、汚れたら気軽に新しいものと交換できるのも嬉しいポイント。
もちろん、車内の掃除だけではなくキーボードやリモコンなど、ご家庭の掃除でも大活躍します。
掃除機を出すほどではないけれど、ちょっとした汚れが気になる…。
そんな時に本当に役立つ便利アイテムです。
このセールの機会に、ぜひ一度お試しください。
尚、この種のスライムやジェル状の製品は、高温の環境下では溶けたり、粘着性が過剰になったり、性能が劣化してしまう可能性が高いです。
夏場の車内に放置した場合、ドロドロになってしまい、掃除に使うどころか、かえって車内を汚してしまう危険性も考えられますので、車内に常に置いておくのはやめておいた方が良さそうです。
スマイルセールの「COLORCORAL キーボード 掃除スライム」はコチラから
Anker Nano Car Mount (Magnetic, 着脱式パッド)

Ankerのマグネット式スマホホルダー。
スマートフォンでカーナビアプリを使うというのも今は珍しくなくなった昨今、スマートフォンホルダーももはや必需品となりました。
数ある固定方法の中でも、私はワンタッチで着脱できるマグネット式が私は一番気に入っています。
しかし、この方式は日本の夏の暑さに耐えられないという弱点があります。
土台を固定する両面テープが、灼熱の車内で粘着力を失い、スマホの重みでホルダーごと剥がれ落ちてしまうのです。
様々な製品を試しましたが、ほとんどの製品が夏の暑さには勝てませんでした。
そんな「スマホホルダー難民」だった私を救ってくれたのが、このAnkerの製品。
発想は驚くほど単純でした。土台を両面テープで固定するのは同じですが、その土台とアーム部分を面ファスナー(マジックテープ)で接続しています。
面ファスナーは熱で接着力が弱まることがないため、両面テープへの負担を劇的に軽減。
結果として、真夏でも剥がれない圧倒的な保持力を実現しています。
まさに・・・この発想はなかった!です。
過酷な暑さの中、ポルシェの運動性をもって耐久テストをしましたがビクともしません(アームが長い分、しなりはしますが)。
私の718ケイマンでも不動のスタメンの座を獲得した、自信をもっておすすめできる逸品です。
造りはかなりしっかりしており、絶対スマホを保持するという迫力を感じます。
その分価格もお高めですが、セール時の価格なら試してみてもいいかな?くらいまで値下がりしています。
尚、便利なワイヤレス充電タイプもありますがそちらはセール対象外です。
スマイルセールの「Anker Nano Car Mount」はコチラから
Anker 535 Car Charger (67W)

車のアクセサリーソケット(シガーソケット)からUSB電源を取るためのアダプタ。
最大67Wという高出力なのでスマホやタブレットの急速充電はもちろん、ノートPCまで充電できちゃいます!
以前の記事でもご紹介しましたが、S660と718ケイマン用に2個買い、今も毎日大活躍しています。
USB-CからiPad miniとiPhoneへ急速充電、時々ノートPCにも充電するので車に乗ればデバイスの充電残量が直ぐに満タンになるので安心・便利。
Anker製品はAmazonセール時の割引率が高いのでありがたいです。
むしろそれ以外の時期に買うのは損・・・に感じてしまいますね。
スマイルセールの「Anker 535 Car Charger (67W)」はコチラから
エーモン(amon) ラディテック サンシェード

エーモン(amon)のサンバイザーで挟んで設置するタイプの折り畳みサンシェード。
もうすぐ9月になりますが、まだまだしばらくは暑さも続きますし、強烈な紫外線も降り注ぎます。
個人的にはサンシェードは防犯と紫外線からの内装保護のため、一年中付けていても良いと思っています。
今回のセールでは様々な製品がセール対象になっていますが、こちらのエーモン製は全サイズセール対象です。
上に貼ったリンクはMサイズです。
必ずご自身が乗っている車に適合するサンシェードを選んで購入するようにしてください。
スマイルセールの「エーモン(amon) ラディテック サンシェード」はコチラから
LESTA ハンドルロック

車のハンドルに付けるダイヤル式の防犯ロックです。
「プロの窃盗犯に狙われたらハンドルロックは無意味」という話を聞くことがありますが、それはある意味で事実かもしれません。本気で狙われたら、突破されてしまう可能性はあります。
しかし、ハンドルロックの本質は、プロの窃盗犯を撃退することよりも「この車は防犯意識が高いぞ」とアピールし、窃盗犯に「面倒な車だ」と思わせることにあります。
この視覚的なアピールは、衝動的な車上荒らしやイタズラに対して特に効果的で、軽犯罪を未然に防ぐ「抑止力」として期待できます。
本体カラーは数種類ありますが、一番の役割である「示威効果」を最大限に発揮させるため、最も目立つレッドがおすすめです。
一度買えば長く使える防犯アイテムですので、お得なセールのタイミングでぜひ備えておきましょう。
ロジクール G29 ステアリング ホイール LPRC-15000

こ、これをカー用品と言っていいものなのか・・・。
プレステやWindows PC対応のLogicoolのハンドルコントローラー、通称「ハンコン」です。
主にレースゲーム用ゲームコントローラなので実車には使えません(苦笑)。
私はこの製品を持っていませんし、使ったこともないアイテムですが、このハンコンの超定番モデルがここ最近で一番の値下げ価格になっていて、私の物欲を激しく刺激しているからです!
私にはレースゲームをする環境がまだないのですが、「いつかは揃えたい」とずっと思っていました。スポーツ走行やサーキットの知識が全くない私にとって、安全に楽しく運転技術を学べるレースゲームは、まさに最高の教材だと考えています。
「いつかはレースゲームをハンコンで遊んでみたい」と思っている私のような方、このセールは、その欲を解消する絶好のチャンスかもしれません。
私も・・・お金があれば欲しかった!!
次回、10月の「プライム感謝祭」に期待!
今回、Amazonスマイルセールのカー用品を隅々までチェックしましたが…正直な感想を言うと、「意外と渋い…!」という印象でした(苦笑)。
家電のように新製品が次々に出るジャンルとは違い、カー用品は商品の入れ替わりが緩やかなためか、セール対象品は少し控えめな印象を受けました。
セール対象でもセール品を買うよりもマーケットプレイス(Amazon以外の出品者)の方が普通に安いということも多かったです。
もし、お目当ての商品がセール対象でなかったり、値引き額に魅力を感じなかったりした方は、10月に開催される、より大規模な「プライム感謝祭」に期待しましょう!
余談ですが、カー用品以外では割と私が以前から欲しかったものがセール対象になっていました(下記アイテム)。
セールの際にお得に購入できるよう、いつも財布には余力を残しておくべき・・・ですね。
コメント